忍者ブログ
Admin | Write | Comment

eggshell.

アニメとか漫画の感想とか妄想とか 絵載せたり、レシピ乗せたり、写真載せたりいろいろ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テンパリング

テンパリング:
チョコレートを溶かして固めるときに行う、温度調整などの作業のこと。
テンパリングは高品質のチョコレートを作るには欠かせない作業であり、チョコレートの原料であるカカオバターが凝固する際に結晶の形を整え、なめらかでつややかなチョコレートに仕上げることが出来る。(Wikipedia転載)


テンパリングをすると、チョコにツヤがでて、舌触りが良くなるのでデコレーションやチョコ単体のお菓子を作るのなら是非。
でも、最低300gは必要らしいです。
300も使わない時とか残りどうするんだろう…。
なので私は、私がやった分量を書くよ☆

拍手[0回]


【工程】

1、鍋でお湯を沸かす。

2、チョコを砕いてボウルに入れ、湯煎にかける。
※ボウルを鍋に乗せる。ボウルと鍋に隙間ができる場合はボウルとボウルで行う事。


3、温度計をチョコにさし、ゴムベラで混ぜながら50度まで温度をあげる。
※ずっと同じ方向に混ぜる事。


4、50度まであがったら、鍋を水用ボウルにかえ、27度までさげる。


5、再び鍋にうつして、32度まであげる。
※このまま32度キープで作業する事。


オワリ

●チョコの種類でテンパリング温度は違うので注意!

ブラック:52℃→27~28℃→29~30℃

ミルク:50℃→26~27℃→31~32℃

ホワイト:42℃→26~27℃→28~29℃

ぐらいらしいです。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
たまご
性別:
非公開
職業:
にーと
趣味:
にーと
自己紹介:
※ちゃんと仕事してます。
Copyright ©  -- eggshell. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]